ウェルダンな日々

 

 

 

ちょっとした言葉の行き違いや

捉え方の相違により

要らぬイザコザが生まれるのは 

ままあることだ。

 

 

 

それが膨らみ別れの切っ掛けや

修復の効かぬ事態にまで

発展することも、

そう珍しいことではない。

 

 

 

 

上司や部下との軋轢が

ここ最近になり重大化し

退職に対する感情が最大化している。

 

 

 

「物のいい方が曖昧だったのか?」

「配慮に欠けていたのでは?」

「もっと上手く立ち回れたのでは?」

問題の根本は自分にあるのだろう、

そう反省している部分も大きい。

 

 

 

 

反面、自分が持っている倫理観、

その最低限のラインを余裕で

割ってくるような相手に対して

歩み寄りを図る価値があるのか?

理解をし妥協点を締結する意味はあるのか?

 

 

 

 

利益と安定、信念と不安の天秤が揺れている。

サラリーマンであれば誰しもが

経験するような悩みであろう。

 

 

 

そんな鬱々とした毎日を過ごしていると

思わず口ずさんでしまう歌がある。

「泳げ!たい焼き君」だ。

やはり子門真人は天才であった。

 

 

 

 

児童向けの歌と見せかけて

サラリーマンの悲哀を謳ったと

まことしやかに囁かれるこの曲。

社畜の中で共感しない者はいないだろ。

 

 

 

「毎日、毎日、僕らは鉄板の~」

気が付けば口ずさんでしまうのは良いが

TPOには気を付けなければいけない。

 

 

 

通勤中の車中であれば問題ないが

職場内やスーパーの買い物中に

いい年こいたオッサンがコブシを効かせ

歌いだしたら話は違ってくる。

ちょっとしたお薬案件に発展しかねない。

 

 

 

 

他にも口ずさんだらOUTな場面は

多々あるがこの世で一番、この歌を

口ずさんではいけない場所がある。

そう、帝愛本社だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「僕らは鉄板の上で焼かれて

         嫌になっちゃうよ」

本来であれば理不尽な叱責や嫌味に

対する比喩表現として捉えるべき歌詞も

そのままの意味で捉えられかねない。

 

 

 

「嫌になっちゃうよ、

     どころじゃ済まねーんだよ!」

 

黒服モブの突っ込み幻聴が聞こえてくる。

絶対に上司の前では歌えないことだろう。

 

 

 

もしかしたら当のご本人は自嘲気味に

「(目が)泳げ!トネガワ君」

替え歌を口ずさんでいるかもしれないが。

 

利根川だけに泳げってか~?

   ハッハッハ・・・ハ~・・・・」

 

疲れた笑いになんと返してよいのか

ざわつく黒服達。ざわ、ざわ、ざわ、ざわ。

「たい焼き君」のメロディーが

いつしか「さとうきび畑」へと変わる

森山良子オン・ステージ in 帝愛。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり受け手側の言葉の取り方、

それ如何によっては

人を傷つけたり不快な気持ちにさせて

しまうことも多々ある、そう実感した。

さとうきびのように齧っても甘くない、

砂を噛むような例え話、いや妄想を通じて。

 

 

 

 

そう考えると問題の根本は

僕が無神経なダメ人間なだけなんだろう、

自覚させられ落ち込む、そんな夜更け。

夜風は冷たく、周りの態度も冷たい。

 

 

でも、焼き土下座だけはどうか

ご勘弁をしてはいただけないだろうか?

表皮は温まろうが

心までは暖まらないだろうから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

揃いの黒スーツにグラサン、

多分、支給品だろうから

帝愛って福利厚生は良さそうだよな~

そんな妄想に耽りながら

コロナで激減した求人情報を

溜息をつきながら眺めている、そんな毎日。

 

 

 

 

こんな世迷言ばかりに時間を費やす

怠惰な僕も利根川さん宜しく

死後は地獄の業火で焼かれることだろう。

せめてミディアム・レアくらいの

焼き加減でお願いしたいものだ、

出来れば赤ワインを一杯添えて。

 

 

 

 

にほんブログ村 小説ブログ ショートショートへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ たわごとへ
にほんブログ村